2021年11月09日14:16紫のドイリー
2021年10月28日14:1311月の生け花
2021年10月28日14:09秋の夕日
2021年10月13日22:12久々のお稽古
人間は楽な方に、
楽な方にとなびくので
学びもしばらくお休みすると
手も落ちて 困ったものだと思います。
私は 年を取るごとに真面目になっていきますが
そんなことを思うなんて
前は真面目ではなかったかもしれないなぁと考えます。
2021年10月03日22:08リンゴが好きなんだけど
2021年08月30日22:05プレゼントに。
最近は 身体を鍛えているせいか
気持ちは前向きです。
退職された同僚にプレゼントしたくて
編みましたが
退職される日までに 編み上げることは
できませんでした。
とほほ〜
2021年08月25日09:45レース編みは根性しかない、と思う。
ジム通いを始めたことで
体力を使い果たし
レース編みの作品を一つ完成させるのが
こんなに苦しいとは思わなかった。
レース編みは 技術より 根性が勝る。
こんな小さくて根気が要る作業は
根性なくして 作品は完成しない。
2021年08月25日09:4120年以上一緒だった
2021年08月17日23:19アオサギ
毎日 アオサギがいるかどうか
ながめて通ります。
今日も ちゃんとアオサギはいました。
いつも携帯で写真を撮るのですが
遠すぎてよく見えません。
今回 デジカメを持って行って
撮ってみたら
堂々として 凛々しい アオサギが撮れました。
アオサギは縁起の良い鳥だそうです。
私は鳥が大好きだから
こうして眺めているだけで楽しくて幸せです。
鳥のいない ため池は ただのため池ですが
ここにアオサギが棲んでいると
特別な場所に感じます。
2021年08月17日23:14紅一点
うららちゃん という 名前がまず気に入ってます。
良い名前がつけられたと満足しています。
もう お年頃ですが
巣箱は敢えて入れてません。
オスが二羽いるのですが
気性の激しいうららちゃんに
オスがあまり興味を示しません。
でも それで良いかとも思います。
卵を産み始めると
卵が詰まったりして
メスは 寿命が短くなりがちです。
可愛いうららちゃんが
ずっと元気でいてほしいと
いつも思うわたしです。