のりえの音楽の輪・別館
詩のページです。言葉は憧れ、言葉は人生。そして、言葉は心を解き放す自由の翼です。
2010年09月
2010年09月27日
折鶴を折るように。
折鶴を折るように
私はひとり
きれいな糸を編み上げる
私の中の
静かな世界が
きれいにきれいになっていく
優しい心で
ありがとうの気持ちで
穏やかにいつも祈りたい
もう充分に幸せだから
「ありがとう」が形になって
可愛くきれいに出来上がる
私にできることは
こんなことしかないけれど
祈りをこめて
ひと目ひと目編み上げる
折鶴を折るように
心を込めて。
祈りを込めて。
nori56jp1 at 22:07|
Permalink
│
Comments(0)
│
人生について
2010年09月24日
十六夜
過ぎて悟りし まことのことは
何を語らん十六夜の月
われ見失う昨日の夢の
目もくらみける光の最中
信じるものは偽りの
儚き夢と今日は知れども
蒼き光 清らかに今
深き闇に注がれり
すべてを知りて
何も語らず
ただ
この胸の内に仕舞いて
いつか神のご慈悲のもとに
導かれることのみぞ願う
見上げる空に
十六夜の月
nori56jp1 at 01:54|
Permalink
│
Comments(0)
│
月
2010年09月15日
ふるさとの秋
豊かに実る
ふるさとの秋
ずっと変わらない
豊かな景色
やがて見渡す限り
こがね色に色づき
うれしい秋を教えてくれる
美しい自然
帰りたいふるさと
心が少女に
戻れるところ
nori56jp1 at 00:20|
Permalink
│
Comments(0)
│
ふるさと
2010年09月06日
百日紅(さるすべり)
焼けつくような夏の日差しの中で
百日紅うれしそうに咲いている
今日はお出かけ
待ちきれなくて
少女は
フリルのついたピンクのワンピース
お家の前で
いまかいまかと
うれしそうに待っている
優しい母さんに手を引かれ
お出かけするの
見上げた庭先
見つけたよ
うれしそうな百日紅の花
少女と同じ
フリルをつけて
青空の下
揺れている
少女のように
揺れている
nori56jp1 at 11:17|
Permalink
│
Comments(0)
│
まとめ
|
花
Profile
のりえ
大切なことを
学び続ける人生にします。
「日々是精進」
sinse 2006.1.12
Categories
めっせーじ (17)
レビュー (3)
山口の方言 (1)
海 (20)
月 (14)
一年を振り返る (9)
メルヘン (15)
桜 (25)
冬 (6)
秋 (25)
夏 (11)
春 (31)
詩 (5)
人生について (149)
音楽 (28)
季節 (9)
ふるさと (8)
花 (69)
家族 (18)
旅 (7)
人 (1)
動物 (8)
空 (2)
番外編・製本サービス (4)
まとめ (72)
ホームページ めっせーじ (24)
楽しみ (7)
最新記事
誕生日には夕陽が見たい
菜の花畑に住むうさぎ
ヒーローがすることは。
クールな色で良かった
いっそのこと1位になっちゃえばよかった(笑)
桃の季節
青は心に沁みる色
パターン化しない。
一月最後の日
人は愛と光
Recent Comments
人気記事(画像付)
Archives
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年03月
2020年05月
2019年11月
2019年03月
2018年10月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年06月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
記事検索
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
人気記事
QRコード