人生について

2020年05月31日

記憶。

生きていれば思い出す

夢見た日々を
幸せな日々を
有頂天の日々を。

生きていれば思い出す

夢破れた日を
悲しみの日を
うちひしがれた日を。

けれど
幸せな記憶が勝るから
生きてこれた。

それは
あまりにも
幸せな記憶 

生きていくには
十分すぎるほどの記憶。

0005968996_l


nori56jp1 at 23:05|PermalinkComments(0)

2019年03月29日

この手の中にあるものは。

この手の中にあるものは
あって当然のように思えるけれど

神様が わたくしに
他のものが手に入らない代わりに
与えて下さったものであると

ようやく わかるようになりました。

案外人生は

平等に与えられていることに
気づかされます。

id_6513622711


nori56jp1 at 11:21|PermalinkComments(0)

2018年05月27日

涙があふれてくるのは。

涙があふれてくるのは
優しい言葉が甦るから

涙があふれてくるのは
幸せな記憶に包まれるから

涙があふれてくるのは
ともに生きた瞬間に 心が戻るから


そして涙があふれてくるのは
もっと愛を返せばよかったと

悔やむ思いが残っているから。
id_5825075211


nori56jp1 at 14:53|PermalinkComments(0)

2018年03月05日

それは愛なのか。

いつも君は ぼくを見ている。

食事をしているときも
テレビを見ているときも。

メールも見るし
ファイルも開く。

ぼくの姿が見えないと
君はいつも家中を探す。

僕が死んだらお棺の中に
君は 一緒に入る、という。

聞けないけれど
本当は君に聞きたいんだ。

それは
それは 愛なのか。

それはほんとうの愛なのか。

IMG_00911




nori56jp1 at 12:20|PermalinkComments(0)

2018年02月28日

好きなところに。


好きなところに
飛んでいきなさい。

その羽根を羽ばたかせ
自由に空を飛んでいきなさい。

こんなところに留まらずに
大きな空へ飛び立ちなさい。

あなたには
背中に羽があるのだから。

自由に生きて良いのだから。
IMG_00481


nori56jp1 at 16:42|PermalinkComments(0)

2018年02月09日

メール

夢の中で
メールが届いた。

優しい言葉は
見つからなかった。

これっきりだと
書いてあった。


夢の中で
言葉を探した。

悲しくて
言葉が見つからなかった。

だけど 夢でも 

メールが届いたことが
うれしい私がいた。

もう 夢も現実も
すべて儚いものだから。
id_5507756931


nori56jp1 at 11:39|PermalinkComments(0)

2017年12月21日

いつかあなたは。

あなたが
もう少し穏やかでいてくれたなら

あなたが
もう少し寛容であってくれたなら

あなたが
もう少し言葉を呑み込んでくれたなら

あなたのまわりは穏やかで
いつも平和で静かなのだけれど

いつかあなたはそのことに 
気づいてくれる時があるでしょうか。

id_5420459401


nori56jp1 at 13:41|PermalinkComments(0)

2017年10月30日

そろそろ自分を。

誰も傷つけないために
誰も悪者にしないために

何もこわさず、
何も語らずに

すべてを自分の責任として
乗り越えてきたことを

誰も知らなければ
誰も褒めてはくれないけれど


そろそろ自分で
褒めてあげてもよいかな、と思うのです。
id-5212043581



nori56jp1 at 09:19|PermalinkComments(0)

2017年02月02日

何かを犠牲に。

何かを犠牲にしなければ

自分を原因として、悪いことなど起こらない。

何も起らない人生があるならば

何も犠牲しなかった自分を
褒めてあげていい。

特別な幸せは
大きな犠牲の上に成り立つ。

夢を叶えた人が
振り返った時、
幸せだった、と
思えるとは限らない。

本当はその逆だった、と思うことだってある。

人生は
過ぎてみなければわからない。

叶わなかったとしても
振り返る時 これでよかったと思えることもある。

何を願い
何を祈ったか。

すべての行いは

人生が終わる時
微笑んで 晴れやかに
振り返られることを考えて
動けばよい。
id-412387039


nori56jp1 at 20:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年11月28日

正々堂々

正しいことを
こつこつと
努力し続けていれば

いつかそれは誇りとなって
自分自身を満たしてくれる。

生きる喜びは
愛せる自分になれるかどうか。

正々堂々
生きて悔いなし。

id-417267534


nori56jp1 at 19:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年11月22日

何これ。

すてきね、
なんて言われなくていい。

見た瞬間、
思わず、
「何これ」

そう言わせるものが
魅力があるの。

普通に可愛くなくていい。
普通に綺麗、は
心に残らないから。

グィッと 一歩踏み込むの。

えっ、何これ。
誰よ、こんなの作ったの。

気になる…
気になる……

そんなものを
作りたい。

そんな私でいたいから。
20161115_141918


nori56jp1 at 00:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年11月03日

その日のために。

心に抱えた
伝えたい言葉。

わかってほしいこの想いも

私はきっと言えないままに
この世界から消えていくのでしょう。

けれどそれは
私が なにより成長した証し。

だから
どんなに苦しくても
私は背を正し

口は開かず
心の中で抱きしめながら
生きていくのでしょう。

あたたかい光に包まれ
すべてが報われるその日のために。
29a3e9dd_convert_20161207221437



nori56jp1 at 20:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月05日

怯え

人生で
一番幸せを遠ざけるものは

「怯え」。

痛みより
悲しみより
心を蝕む

だから

怯えないで・・・

あるがままに
正直に

堂々と生きることを選んで。


20160915164545f25


nori56jp1 at 00:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月25日

特別な魔法。

人生は ジェットコースターのように
昇りつめると急降下、

勢いをつけて下っていく。

それが嫌で
人生は
山もなく谷もなく

有頂天にもならず冷静に

慎重に堅実に
失敗などせず
生きることがいいと言い聞かせ
生きているけれど

本当は違う。

あまりにも幸せな
夢のような記憶は

どんな悲しみも消してしまう。

だれのためでもない
自分だけの特別な魔法となって

すべての悲しみを消して
生きる希望を与えてくれる。


わたしの中には 
いっぱい、
夢のような記憶があるの・・・・。


だからもう
わたしは夢見る必要がない。


ささやかな人生を
静かに手堅く生きていく。

id-307519178



nori56jp1 at 15:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年02月15日

大切な歌には。

大切な歌には
喜びがある。

大切な歌には
思い出がある。

大切な歌には
慰めがある。

大切な歌には
一瞬にして甦る
記憶がある。

歌に励まされ、
歌に癒され、
歌にときめき、
歌に泣き、

歌で悟る。

歌は人生。
歌は愛。

そして歌は

この道を照らす
ひとすじの灯り。
DSCF7680



nori56jp1 at 12:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年01月20日

過ぎたるは。

「過ぎたるは及ばざるが如し」というけれど

過ぎてみなければ
及ばなかったこともわからない。

過ぎて味わう
悔恨の痛みは
常につきまとうけれど

生きた教訓になる。

だから
無駄にしてはいけない。

しっかりと肝に銘じ、
顔を上げ前に進めばいい。

いつの日か

笑い話に出来ればいい。
DSCF7649




nori56jp1 at 12:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月06日

裏と表

人はみな
裏と表で生きている

裏を見せたくないひとは

表を華やかに飾りたて
裏に気づかれぬようにするでしょう

裏に宝があるひとは

表は 質素にささやかに
すべてを目立たぬようにするでしょう

裏も表もないひとは

風にたなびく旗のように
裏に表に翻りながら
それでも淡々としているでしょう

さして変わり映えしなくても
裏と表はリバーシブルで
自分が楽しめばいいのです。

表を見れば裏が見え

見せたいものも
隠したいものも
不思議と見えてしまうから。

DSCF7534


nori56jp1 at 23:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年11月20日

叶わない夢なら。

叶わない夢なら
いつのまにか忘れるでしょう。

夢見たことも
きっと忘れてしまうのでしょう。

けれど心に残る、
面影は消えることなく
心に残り続けるでしょう。

夢のかけらは
面影の中に。

優しい笑顔となって
この胸の奥に・・・。

そして 人は
何もなかったように

前に進んでいくのでしょう。


9381b385_convert_20161207222112


nori56jp1 at 14:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年11月06日

安定

これといって
自慢できることもないけれど

穏やかで静かな日常がある。

浮き沈みもなく
悪いことも起こらなくなった。

思い煩うこともない。

これからの人生は
安定の中で生きて

懸命に自分の使命を果たしたい。

胸を張り 
立ち上がり

これから、人生の仕上げを。

そして今一度、
越えてきた試練の日々に感謝を。

DSCF7438


nori56jp1 at 16:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年11月02日

人生のよろこび

あのね
教えてあげる

人生のよろこびは

やさしく やさしく
囁けることよ

穏やかにそっと

囁けた人生なら
幸せなのよ

DSCF5742


nori56jp1 at 17:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月03日

微笑む人が。

微笑む人がそばにいると
みんな嬉しい

楽しむ人がそばにいると
みんな楽しい

感謝する人がそばにいると
みんな優しい


苦しむ人がそばにいると
みんな苦しい


人生は
ささやかな日常の積み重ねだから

この人生に
どんな人が寄り添うかが大切なこと。

だから私も
微笑んで 楽しんで 感謝できる人間でいたい。

大きなことはできなくても
安心できる存在でありたい。

日々の積み重ねの中で
ほっと できる存在でありたい。

DSCF7139_convert_20150921235204


nori56jp1 at 08:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年09月15日

あなたがいなくなって。

あなたがいなくなって
こんなに泣けてしまうのは

あなたがいつも
私のそばにいてくれたから。


あなたがいなくなって
こんなに泣けてしまうのは

あなたがいつも
黙って私の話しを聞き続けてくれたから。


あなたがいなくなって
こんなに泣けてしまうのは

あなたがずっと 当たり前のように
私のそばにいてくれると思っていたから。

あなたが'、

あなたがいなくなって......

DSC_0740


nori56jp1 at 16:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年09月07日

伝えたいことを。

伝えたいことを
伝えられなかったことはたくさんある。

けれど私は

言葉にしたことを
悔やむことだけはしたくない。

言えばよかった、と
思うことなどない。

言わなくてよかった、と
いつも思う。

言葉にすれば きっと
なにひとつ
伝わらなくなってしまう。

本当のことなんて
口に出して言わないほうがいい。

なにひとつ わからない方がいい。

その方が
いつか

本当のことが
伝わる時が来るから。

DSCF7120


nori56jp1 at 00:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年06月26日

あたし。

あたしはいつも夢中になって
ジタバタと、もがいてる。

夢中になると次々に
色んなアイディアが浮かんで

とりとめもなく、くだらないこと、
ひとりで 目をくりくりさせながら
いっしょうけんめい考えてる

そしてあたしは やめとけばいいのに、

それを行動に移しながら
こんなことがんばってるなんて
「ばかだなぁ あたしって!」と
つくづく思う。

だけど どこかで
「すごく面白いじゃん、あたしって!!」と
心の中で大笑いして
喜んでいる自分がいるから

だからあたしは

困ったもんだ、と
自分でも思うの。
l124



nori56jp1 at 18:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年06月21日

日々是精進

求めるものは
自分自身に。

淡々と
向かい合い
見つめる。

「日々是精進」

DSCF7049


nori56jp1 at 11:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年04月20日

手放すことの意味。


手放せた、ということは
きちんと自分の中で完結できたから。

私はそう思いたいのです。

そう思えば
手放したことも 

悲しいことではないように思います。

DSCF6833_convert_20150419152904



nori56jp1 at 00:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年02月17日

悔い

今の自分であれば
間違うことなどなかった。

けれど
まだ若かったから。

必要とされることもなければ
愛されることもなかった。

ささやかな出来事も
語りあえず
笑いあえず
小さな喜びもわかちあえずに。

何も
わたしにできることなどなかったことを
今になって悔いている。

愛されることが

誇りと尊敬の上に成り立っていること
これから 肝に銘じて
わたしは生きていく。

DSCF6677




nori56jp1 at 17:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年02月13日

片思い

想いは
届かなくてもいい。

ただ この胸で
面影を追うだけでいい。

何も、返ってこなくてよいのだから。

誰も知らない、
この胸の中で
大切に仕舞いこむ思いがあっていい。

ずっとあたためる
想いをひとり
抱いていればいい。

変わることのない
私の愛を貫くために。

片思いが
私を少女にしてくれるから。

きれいなままの
記憶に留めて。

DSCF6652_convert_20150205214224




nori56jp1 at 17:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年01月22日

変らない

変らない
見降ろす海も。

変らない
見上げる山も。

変らない
空を飛ぶ鳥も。

変らない
いつも通る道も。

変らない
この心も。

けれど人生だけは
川を流れる水のように
勢いをつけて流れていく。

いつか
景色も変えないままに

わたしはどこかに
たどり着けるのだろうか。
DSCF6621



nori56jp1 at 08:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年01月06日

涙と微笑み

泣き虫さんは
泣き笑い。
涙と微笑み繰り返す。

そんなに忙しいのは
まだ君が若いからさ。

見てごらん。
あの空を。

雨降りに太陽。

東の空は雨降りで
西の空には太陽輝く。

きっとあしたは 晴れるだろう。

きれいだね。
大きな虹が架かる空は。

大丈夫だよ、って
空までも微笑んでいるよ。

消えるまで
ながめていよう。
希望をくれたあの虹を。

このまま君と一緒に。

DSC_0670




nori56jp1 at 17:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年12月11日

さよならは。

さよならは言わない。

ひとつの道が
ふたつにに別れていたから

きっと自然に
違う道を進んだの。

理由なんて言わない。

なぜそうなったのか
どうしてそうしたのか

語らずにいたい

さよならは言わない。
何も告げない。

ほんとうのことなんて
わからなくていいの

真実は
この心の中に…。

最後は誇らしく
胸を張っていたいから

風のように消えるのがいい。

DSCF6570


nori56jp1 at 10:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年12月02日

この手の中に。

人間、欲張ってはいけないの。

何かを手に入れようとするとき
人は何かを手放しているのだから。

次々に手に入れている人は
次々に捨てているひと。

もしも、何も手に入らないと嘆くときは
自分の手の中にあるものをしっかりと見つめるの。

そうすればきっと、その訳がわかるはず。

他には決して手に入らない、
大切なものが
すでにそこにあるから。

だからそれ以上のものはありませんよ、と
神様は無言で示されている。

そのことに気がつかないといけないの。

神様は平等にすべてを与えられている。

私は最近 そう思うの。

***
DSCF6561

最近は田舎に帰る度
母を連れて 長府の忌宮神社によくお参りします。
ウコッケイやハトがいて
心が和みます。




nori56jp1 at 09:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年11月22日

愛と誇り

この世でたったひとつの
大切な存在になるには

自分がその人にとって
誇りに思える人間になること。

尊敬とともにに愛があり

愛とともに誇りがある。

DSCF6484


nori56jp1 at 22:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年11月14日

すべての神さまが。

すべての神さまが
わたしの願いを叶えてくださるわけではないけれど

わたしの 本当の気持ちは
神さまにはお話ししているから

いつかどこかの神さまが
わたしに手を差しのべてくださって

この胸の中にある願いが

ずっとずっと先でもよいから
叶いますように、と
祈っているのです。

この世は

捨てる神あれば拾う神あり、
というけれど

拾っていただける神さまが
きっといると信じて

今はただ
きちんと生きるのみだと
自分に言い聞かせます。

DSCF6478


nori56jp1 at 00:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年10月30日

どの道を。

人生は

どの道を
どう通ろうと

きっと出逢う人は同じで、
きっと同じ場所にたどり着く。

だから
こんなはずではなかった、
ということもないし、

違う人生もあったのに、
と考えることもないのだと

わたしは思うようになりました。

前にただ
進むのみです。

DSCF6522

***
旅先の鬼太郎ロードを歩いていた途中で見つけた花に
心癒されました。
つわぶきとホトトギスの和のたたずまいがとてもすてきで
しばし見とれてしまいました。


nori56jp1 at 13:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年10月29日

夢の中で

もう 
夢でしか叶えられないことを
今朝 夢の中で叶えて

うれしくて
夢の中で泣いた

うれしくてうれしくて
夢の中で泣きじゃくった。

あきらめたことだけど

せめて夢で、と思っても
夢でさえ見ることも叶わなかった。

だからわたしは
今日はうれしくて

うれしくてうれしくて

夢の中のことだとしても
このうれしい気持ちを
忘れたくないと思った

夢でしか叶えられないことだけれど
今朝の夢を
わたしはずっと
忘れずにいたいと思った。

DSC_0618



nori56jp1 at 15:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年10月28日

神様の前で。

神様の前で
手を合わせ
自分の姿を問うのです。

「神様 これでよろしいのでしょうか。」と。

神様は 何も答えられませんが
きちんと見てくださっています。

これでよければ
特に何事も起こりませんし

悪ければ 正されるよう
何かが起こります。

続けて良いことは
継続していく中で
少しづつ神様がご褒美をくださいます。

だから神様の前に立つときは
「どうぞお導きください」と
いつも委ねる気持ちです。

人生は 導かれて生かされるものだと
思っております。

****
DSCF6529

DSCF6483

***
26,27日と2回 出雲大社にお参りしてまいりました。





nori56jp1 at 14:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年10月02日

髪飾り

DSCF6393_convert_20140925215452


長い髪は
切らなかった。

どんなことがあっても。

私は少女のように

きらきらと輝く
想い出をつなげで
作った髪飾りで

そっと長い髪を
結わえる

変わらない
私の中の少女が

うれしそうに
微笑む。

何もかもすべて
きれいな記憶に変えて

長い髪に飾るの


nori56jp1 at 20:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年08月31日

大切なことは

大切なことは
人を悲しませないこと。
苦しませないこと。

誰も傷つけないこと。
迷惑をかけないこと。

淋しさも
孤独も
私はきっと乗り越えられる。

乗り越えられるから
試練はあるの。

そして今日も
穏やかに

ほほえんで見上げる
きれいな夕日がありますように。

優しい、
祈りの心が
今日もこの心にありますように。

***
DSC_0602

仕事の帰りの美しい夕焼けに胸が熱くなりました。


nori56jp1 at 23:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年08月25日

言葉

わたしは
言葉が好き

ひとことに
雰囲気を感じ
ひとことで
心を掴まれる

ほんとうは
なによりも
言葉に動かされる


わたしは
言葉が好き

ひとことに
心満たされ
ひとことの
余韻に酔う

だからわたしは
いつも言葉がほしくて

ひとことが欲しくて

待って
待って
待つのだけれど

そのうち
さみしくなって

心が折れてしまう

きっとわたしは
言葉にあこがれて

いつも
心満たす言葉を
待ちながら生きてる
***
DSCF6282


nori56jp1 at 17:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年08月21日

生きた証

何も出来なかったけれど
何も得られなかったわけではない

何も伝えられらなったけれど
何も感じてもらえなかったわけではない。

聞き飽きるほどに
言い続けた言葉は
今もその耳に残してきたはず。

何も告げなかったことで
その本当の意味を
問い続けると信じたい。

きっと
意味がなかったことなど
どこにもない。

生きた証は
きっと 目に見えない場所に
ちゃんとあるから。


DSCF6238





nori56jp1 at 19:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年07月11日

あしたの夢より。

わたしが大切にしているものは、

美しい宝石よりも、
美しい想い出。

きれいなままで
残すことがすべてなの。

あしたの夢より
きれいな記憶。

わたしの大切な宝物。

それだけあれば
生きて行けるの。

あしたに向かって
歩きだせるの。

***
DSCF5225





nori56jp1 at 14:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年07月01日

「意味」


死に物狂いで
すべてを犠牲にして頑張ったことが

結局、
「何も意味がなかった」、ことに気づく。

意味がなかったことが
意味のあることだったというならば

気づいたことに
人生の
意味があるのだろうか。

それが
「生きる」という意味なのだろうか。

*****
DSCF5580



nori56jp1 at 14:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月28日

絵空事でも。


自分の記憶の宝石箱に
仕舞ったものを

時々開けて眺めてみるのが
密やかな幸せ。

ほんの少しだけ
現実から離れ
夢の中で微笑む。

きれいなものしか
入れられないの。

だってわたしが一生抱えて歩く
大切な宝石箱だから。

涙のかけらも美しく
輝かないといけないの。

だから
みんな絵空事でもいいの

きれいなままに
仕舞い込むの。

きれいなものしか
ほしくないから。

****
DSCF5568 - コピー


久々にフランス旅行の写真を眺めていて
シャガールの「夢の花束」にため息をつきました。
芸術は 心を満たしてくれます。



nori56jp1 at 16:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月11日

さいごまて。

わたしは女性として生まれてきたのだから
死ぬまで女として生きたい。

女性ゆえの苦しみも
悲しさも知ったけれど

知ればばこその
喜びもうれしさもわかる。

女性としての試練も希望も
何ひとつ捨てることなどない。

優雅に 美しく生きて
私はさいごまで 女として生きたい。

DSCF6186

***
写真はドイリー最新作です。
美しいものへの憧れは
生きている限り消えることはありません。




nori56jp1 at 15:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月05日

淡々と生きる

乗り越えてみればこそ
今、静かに思う。

思わず「わたし、がんばるから」と
口を突いて出ているときは
自分の中で
苦しんでいるとき。

思い通りに行かない、
そんな焦りから
もっとがんばらねば、と
自分に言い聞かす。

自分の理想に向かっているはずなのに
努力が成果に結びつかない。
理想から遠ざかっているようにさえ感じる。

こんなはずではないのに、と
自分を責めている。

「がんばらなくてもいいんだよ」、と言われても
がんばらずにはいられない。

もっと自分が がんばれば
きっとどうにかなる、
どうにかしなくては、と思ってる。

だけど 人生は

自分の力では
どうにもならないことがあること、

懸命にがんばった人にだけは
神さまが教えてくださるのでしょう。

結果が出せることだけがすべてではない。

もがき苦しんで必死に生きたことで
知る真実は 神さまからの救いの手なのだから。

だからわたしは
この世は導かれて生きて
神さまに許されたことのみ
結果が出せるのだと思うようになった。

季節が来れば
花は咲くように
いつか自分にも順番が回ってくる。

時が来れば花は咲く。

だから生きている限り 淡々と
今すべきことを丁寧にしていきたいと思う。

DSCF6168

***
今年も庭に薔薇のストロベリーアイスが
可憐な花を咲かせました。
毎年咲いてくれる花が愛おしい。
そして私たち人間も
自然の中のほんの一部分であることを
忘れずに生きたいと思うのです。



nori56jp1 at 19:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月01日

けじめ

たとえ 居ても居なくても
どちらでもよかったとしても

たとえ 日常の喜びを
分かち合う存在になれなかったとしても

たとえ 肝心な場面で
忘れ去られ必要とされなかったとしても

すべての真実を知ればこそ

それくらいの自分だと
静かに受けとめて

黙って消え去ることが
人としてのけじめ。

DSC_0584



nori56jp1 at 20:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年05月29日

レモン色の想い出

L94

レモン色の想い出は
わたしを少女にしてくれる

いいの
すべては
わたしの夢の中のこと

だからわたしは
すべての記憶を
レモン色に変えていくの

酸っぱくても
爽やかに残る

きれいな記憶に変えていく。

レモン色の想い出は
ちょっぴり切ない
わたしの夢の物語


nori56jp1 at 10:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年05月16日

私が好きなもの

私が好きなもの
  季節を感じられるもの。

私が好きなもの
  色から力を受けるもの。

私が好きなもの
  心が安らぐ香りがあるもの。

私が好きなもの
  心が自由になれるもの。

私が好きなもの
  思わず語りかけてしまうもの。

DSCF6114

***
写真は 私が好きなもののひとつ。
お勉強してきた生け花です。



nori56jp1 at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年05月09日

そばにいるよ

そばにいるよ
いつだって

そばにいるよ
姿は見えなくても

そばにいるよ
振り向けばちゃんと

何も出来ない
無力な自分だけれど

いつかきっとお役に立ちたいと
懸命に生きて

そばにいるよ
祈りながら

いつだって
そばにいる

DSCF6020




nori56jp1 at 09:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)